ハイパーリンクを設定する 
                       

  リンクで情報を 関連付け 

ページ間でのリンクの設定 :
   HTMLによる設定・・・・・・・・・・・・<A href=“***.html”>詳細説明はこちら</A>
                              “***.html”の部分で リンク先のファイルのパスやURLを指定する
                              「詳細〜」の文字がページ内に表示され これをクリックするとリンクされる
   メニューコマンドからリンク設定・・・【挿入】→〔リンク〕→<ファイルへ・URLへ・ラベルへ・メールへ・未保存ページへ>
                              未保存ページ:現在プログラム中で保存もしていない状態のページへ
   ドラッグ&ドロップでリンク設定・・・【表示】→〔サイトマネジャー〕→(Windowの左側にサイト一覧を表示)
                        →(リンク先のフォルダ開く)→(リンク・ファイルをドラッグ&ドロップ)→(文字修正)
   鎖のアイコンからDrag&Drop・・・(複数の画面を縮小サイズで開いておき)→(リンク先の画面をドラッグ&ドロップ)
                              リンク先の画面下部(鎖マーク・標準・HTMLソースボタン)の鎖をドラッグ
   他人ページへリンクのマナー・・・ 基本的には そのページの作者に電子メールなどで 許可を貰っておく必要がある
                              別の人のホームページを見ているとの意識が希薄になるためである
                       作者によっては リンクテキストの表記方法・リンク用のロゴマークを指定している
                              他人ページの フレーム内表示はマナー違反、別Windowにして表示を
電子メールアドレスへのリンク :
   HTMLによる設定・・・・・・・・・・・・<A href=“mailto:tarou@abc.com?Subject=ご意見”>メール</A
                        「メール」の文字をクリックすると 上記メールが開き・件名に「ご意見」と表示される
   コマンドによる設定・・・・・・・・・・・ 【挿入】→〔リンク〕→<ファイル・URL・ラベル・メールへ・未保存ページ>
                               →(リンク先アドレス) と (件名)を指定する
                        または 【挿入】→〔リンク〕→<ファイル・URLへ・ラベル・メール・未保存ページ>
                               →<mailto:>ボタンへマークを付ける・・・上記のように 件名入力は不可
ダウンロード・アップロード作業へのリンク :
   画像等のダウンロード向け・・・・・【挿入】→〔リンク〕→<ファイル・URLへ・ラベル・メール・未保存ページ>
                               →<file:>ボタンへマークを付ける・・・ファイルへのリンク設定をする
   「FTPサイト」へのリンク・・・・・・・ 【挿入】→〔リンク〕→<ファイル・URLへ・ラベル・メール・未保存ページ>
                               →<ftp:>ボタンへマークを付ける・・・FTP(FileTransportProtocol)は
                              ファイルをダウンロードしたり、アップロードすることの出来るプロトコル
   I モードホームページへリンク・・・ 【挿入】→〔リンク〕→<ファイル・URLへ・ラベル・メール・未保存ページ>
                               →<tel:>ボタンへマークを付ける・・・I モードホームページへリンクする
設定したリンクを確認変更する :
   実画面でリンク状況を確認・・・・・ 【表示】→〔プレビュー〕 または <プレビュー・タブ>をクリックする
   リンクを解除する・・・・・・・・・・・・・ 【編集】→〔リンク〕→〔リンクの解除〕
   リンクの設定を変更する・・・・・・・・【編集】→〔リンク〕→〔リンクの設定〕


  画像を使ってリンクを設定する 

画像にリンクを設定する :
   コマンドによる設定・・・・・・・・・・・・【挿入】→〔ハイパーリンク〕
   HTMLによる設定・・・・・・・・・・・・・<A href="*.htm> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リンク先ファイル指定
                        <IMG src="image2.gif" ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 当該ファイル内画像を指定
                            width="50" height="70" border="0"> </A>
   沢山の画像を素早く表示する・・・・画像を小さく表示し・必要な画像のみをユーザが大きくして見るのが有効
   画像の推定表示時間を確認・・・・・【表示】→〔ページサイズ〕・・・・・・・・ 〜K ビット別の 推定時間を表示する
縮小画像を作成・リンクする :
   ページ内で画像を縮小・・・・・・・・・ (ページ内に画像配置)→(ハンドルをドラッグして画像の大きさを変える・小さくする)
   縮小した画像を保存する・・・・・・・・→(縮小した画像を選択し)→【挿入】→〔画像の編集〕→<表示サイズで保存: レ >
   縮小画像は別名で保存する・・・・・ →『保存ファイル一覧』→《ファイル名》別の名前に変更して保存する
                                       元の画像の大きさまで変えてしまわないように 名前を変更
イメージマップで複数のリンク先を設定 :
   1画像内に複数リンク先を設定・・・1つの画像上に いくつかの領域を作成し、各領域ごとにリンク先を設定できる
                            イメージマップ : リンクされた画像全体のこと (別名:クリッカブルマップ)
                            イメージマップ領域 : その画像上に設定された領域のこと
   クライアントサイドイメージマップ
     サーバサイドイメージマップ・・・・・・・・サーバ側のCGIプログラムによって 特定のデータを送信することが出来る
     クライアントサイドイメージマップ・・・・・CGIプログラムに関係なく イメージマップを利用することができる
   イメージマップエディタの設定・・・・・(画像を選択:その画像の内部に複数のリンクを設定する・大きな画像である)
                            →【編集】→〔イメージマップの編集〕→内部ボタンの形<□・○ほか>を選択
                                        多角形の場合は角でクリック・終了位置でダブルクリック
                            →(ボタン範囲をドラッグにより設定)→『リンク先設定:属性ダイヤログボックス』
   HTMLによるマップの設定・・・・・・・<P align="center">
                         <IMG src="*.gif" width="〜" height="〜" border="0" usemap="#image1">
                         <MAP name="image1">                 ・・・・・・・・ マップ領域の名前
                         <AREA shape="circle" coords="50,60,50" href="A.htm>・・・・・リンク指示部の形
                         <AREA shape="circle" coords="100,60,50" href="B.htm>・・・・coords:座標
                         <AREA shape="circle" coords="200,60,50" href="C.htm>・・・・href:リンク先指定
                         </MAP>
                         </P>
イメージマップを編集する :
   イメージマップエディター :ボタン・・・(画像をクリック)→【編集】→〔イメージマップの編集〕→『イメージマップエディター』
       《マップ》・・・・・・・・・・・・・・・・マップ名表示 (マップファイル名 がマップ名として表示)・・・リンク設定画像=マップ
       《イメージ》・・・・・・・・・・・・・・ マップファイル名
       <マップの削除>・・・・・・・・・リンクが設定されてなければ 削除ボタンは押せる状態にない (薄文字になっている)
                              マップ全体を削除するときに使用
       <矢印>選択ボタン・・・・・・・既にリンク設定されているイメージマップを 修正する場合先ずこの<矢印>を押す
                              リンク領域を選択・修正・除去などするときに使用
                              <矢印>選択ボタンを押すと 下記の操作が可能になる
           <コピー>・・・・・・・・・・(リンク領域を選択)→<コピー>→(同じものが複成される)
           <削除>・・・・・・・・・・・(リンク領域を選択)→<削除>
           <編集>・・・・・・・・・・・(リンク領域を選択)→<編集>→『属性』:リンク先の変更ができる
           <マップ一覧>・・・・・・ (マップ上の全リンク先を表示)→(1リンク先/ダブルクリック選択)→『属性』同上
        《イメージマップの種類》・・・・「CISM」        : クライアントサイド イメージマップのときに 設定しておく
                            「NCSA」・「CERN」 : サーバサイド イメージマップで使用


  ページ内の特定位置へリンクを設定 

参照したい位置へラベルをつける :
   コマンドによる設定・・・・・・・・・・・・・・・【挿入】→〔リンク〕→『属性』<ラベルを付ける>→《ラベル名を付ける》
   HTMLによる設定・・・・・・・・・・・・・・・ <H3>  <A name="Lady's春物"> 春物バーゲン会場 </A>  </H3>
ラベルへのリンクを設定する :
   コマンドによる設定・・・・・・・・・・・・・・・【挿入】→〔リンク〕→『属性』<ラベルへ>→《リンク先ラベル名を選択》
   HTMLによる設定・・・・・・・・・・・・・・・ <A href="lady-cl.htm#Lady's春物> 春物バーゲン会場のページへ </A>