画像を合成する (PhotoShop) 
                インプレス社の 「できる 」 を参照 ・  同社ホームページはこちら


                              レイヤー画像合成・・・・・(画像の切抜き・コピー・移動・消しゴム)
                              描画モード・マスク・・・・ (3枚目の写真読込み・レイヤーマスク)
  レイヤーを使って画像を合成          ファイル形式で保存・・・・(複成保存・PhotoShop形式で保存)

■この章で学ぶこと :
   必要な部分を切り抜き・・・・・・・・・樹木に囲まれた池の写真の 必要な部分    (池とボート)
   コピー&ペースト・・・・・・・・・・・・・ 合成する写真を取込み・貼り付ける       (空だけの写真)
   画像の大きさの変更・・・・・・・・・・ 空を大きく ・ ボートと池を小さく          (両画像を拡大・縮小)
   消しゴムで合成繋ぎ目修正・・・・ 合成画像を 一枚の写真に見せる         (両画像繋ぎ目の修正)
   その他の合成方法・・・・・・・・・・・ 写真を半透明にして合成する            (月を大空に薄っすらと配置)
   一部の画像を隠す・・・・・・・・・・・・画像の端をを徐々に薄くして切る         (月の下方を徐々に薄くする)
■画像の必要部分だけ切抜き :
   画像読込み・・・・・・・・・・・・・・・・・【ファイル】→〔開く〕→《読込み画像指定》     (池とボートの写真を読込む)
   切抜き範囲指定・・・・・・・・・・・・・ ツール[矩形選択ツール]を長くおし続ける
                        →[切抜きツール]を画像上までドラッグ
                        →(画像上の切抜き部をドラッグで枠囲い)   (ボート部分中心に囲む)
   切抜き範囲調整・・・・・・・・・・・・・ →(切抜き枠のハンドルで 範囲を調整)
          傾斜付けもできる・・・・   (枠の左上に傾斜用ハンドルあり)
       決定・実行・・・・・・・・・・・・ →(切抜き枠内で ダブルクリックする)      (切抜部の画像だけになる)
   切抜き実行の取消・・・・・・・・・・・・'Ctrl'+'Z' 同時に押すと ひとつ前に戻る
                           間違った操作をしたときの処理
■コピー&ペースト :
   2枚目の画像読込み・・・・・・・・・・・同上 【ファイル】より読込み            (空だけの写真を読込む)
                           2枚の画像が別個に開いている状態
   2枚目の画像を1枚目へ貼付・・・・・(2枚目画像・開き)→【選択範囲】全体     (ボートの写真に貼付ける
                        →【編集】→〔コピー〕→(レイヤー:1枚目)
                        →【編集】→〔ペースト〕
   レイヤー名の変更・・・・・・・・・・・・ (レイヤーパレット)→(対象レイヤーダブルC)
                        →『レイヤーオプション』→《レイヤー名変更》
■移動・拡大・縮小 :
   複数画像・別々に移動・・・・・・・・・(対象画像のレイヤー選択)→[移動ツール]  (空の画像を上方へ移動)
                        →(対象画像をドラッグ)
   各画像の拡大・縮小・・・・・・・・・・・(対象画像のレイヤー選択)→【編集】      (空の画像を大きくする)
                        →〔変形〕→〔拡大・縮小〕→(ハンドル・ドラッグ)
   Window内・画像の大きさ・・・・・・画像を小さ目にして 上記操作を行ってください
                        画像がWIndow一杯ですと、拡大できません
   比率を変えずに拡大・縮小・・・・・ (四隅のハンドルを'Shift'を押しながらドラッグ)
     画像の中心点維持〜・・・・・・ ('ALT'+'Shift'+ハンドルをドラッグ)
   変形の修正・・・・・・・・・・・・・・・・・ 'Ctrl'+'Z'
   変形の確定処理は少数回に・・・・ (選択範囲枠内でダブルクリック)
                        確定処理後再度変形すると画質は劣化して行く
                        未確定段階での変形では 劣化しない
■消しゴムツール :
   消しゴムは画像を透明にする・・・・消しゴムを使うと レイヤーのその部分は透明に
                        「背景」レイヤーでは透明にならず「背景色」へ
   ブラシの種類で効果を出す・・・・・ [消しゴム]→[ブラシ/カラーパレット]       (海面の空境界部をぼかす)
                        →(画像外部から水平ドラッグ/消しゴム印)
   水平ドラッグは'Shift'・・・・・・・・・・水平ドラッグをするには 'Shift'キーを押しながら
                        →(画像の外部から反対側外部までドラッグ)
   マウスポインタの大きさ変更・・・・ 選択ブラシの大きさにポインタの大きさを設定する方法
                        【ファイル】→〔環境設定〕→〔画面表示カーソル〕
                        →<ペイントカーソル>→<ブラシサイズ>


  描画モード・レイヤーマスク 

■この節ですること :
   3枚目の写真(夜の月)読込み・・・月の部分だけを 上記画像に追加する
     昼間の月へ効果処理する      描画処理(透かしなど)で 昼間の月らしくする
                          レイヤーマスク処理で 不要部消去・最終仕上げ
   描画処理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・追加した画像に対し 明度・透明度など処理し
                           各レイヤー間の色相を整える
   レイヤーマスク処理・・・・・・・・・・・
     レイヤーマスクとは・・・・・・・・・レイヤーを部分的に 透き通らせ・重なりの調整する
                           透過したものを 元へ戻すこともできる
                           (レイヤーマスク以外では 戻し作業は不可)
     レイヤーマスクの作業・・・・・・ レイヤーマスク設定の元 各レイヤーを処理する
                           消しゴム処理で隠す
                           消したものを戻すには ブラシで白く塗る
■描画処理 (作業手順 ):
   3枚目の写真読込み・・・・・・・・・・ 【ファイル】→〔開く〕→《読込み画像指定》     (月の写真を読込む)
                        [自動選択ツール]→(月の周囲・黒を選択)   (月だけを選択・切り出し)
                          →[選択範囲]→〔選択範囲を反転〕
   3枚目の写真を合成・・・・・・・・・・・[移動ツール]→(月を1・2枚目上へドラッグ)   (月を空の写真上へドラッグ)
                           【編集】→〔コピー〕→〔ペースト〕でも可
   レイヤーの明度・透明度調整・・・・『レイヤー・パレット』→<レイヤー>月・選択   (月を透けて・空に浮かせる)
                           →《通常→比較(明)》                 (多少 明るくして)
                           →《不透明度:スライダーまたは数値入力》     (透明度を上げる)
■レイヤーマスク処理 (作業手順 ):
   全画像をレイヤー対象にする・・・・【レイヤー】→〔レイヤーマスクを追加〕        (3枚の写真がレイヤーパレットへ)
                           →〔全レイヤーを表示〕
   3枚目の写真の一部を透明化・・・ [消しゴム]→[ブラシ/ブラシタブレット]      (3枚目写真の重なり部を透明に)
                           →(3枚目のレイヤーの部分を消す)
     透明度を調整・・・・・・・・・・・・・<オプション/ナビゲータパレット>         (月の写真を薄っすらと残す)
                           →<消しゴムツールオプション>          (透明度100:完全に消える)
                           →《不透明度%→下げる》
   遣り直しの処理方法
     部分的に遣り直しの場合・・・・[ブラシツール]→(白で透明化部分を塗る)
                           →(透明になっていた部分が戻る)
     全体を遣り直しの場合・・・・・・ 『レイヤーパレット』のレイヤーには マスクされるとた
                           黒いマークが付く ・ このレイヤーのマスク部を
                           ドラッグして パレット下のごみ箱へ移す


  ファイル形式での保存 

■「保存」 と 「別名で保存」 :
   オリジナルの画像名は残す・・・・・【ファイル】→〔別名で保存〕              (合成画像に名前を付けて保存する)
                           オリジナルの画像は変更しないこと
■「複製を保存」 :
   「オリジナル名+コピー」となる・・・【ファイル】→〔複製を保存〕
                           オリジナル名を残し・コピーとして保存
■Photoshop形式での保存 :
   「別名で保存」の保存形式・・・・・ 「Photoshop形式」で保存すると
                           作業状態を全て保存でき 作業を継続可能
   コマンドによる処理方法・・・・・・・・【ファイル】→〔別名で保存〕→《ファイル形式》
                           →(Photoshop)・表示の通り 変更せず登録