ID化で本格ネット社会 ・ デジタル化で生活一変 (お正月特集) 
                                    (日経 1/1 より)


 
   ID化により本格的ネット社会へ   デジタル家電で生活一変      商品取引き信用へ ITで補完
     国際競争力No1の国では         テレビ・音響・掃除・洗濯・冷蔵庫    オークションも巨大市場に
     期待はID(身分証明)の革命                               ICタグで食品の安全履歴
                             自動車のデジタル化         ICタグで無人レジ・万引き防止
     各項目別に                 カーオーディオ・渋滞情報
       関連サイトのリンク集          安全面と低公害化で進展

                                                特集記事のバックナンバー:

  ID化により 本格的ネット社会へ 

■国民基本台帳のネットワーク化により 本格ネット社会に :

   確定申告のインターネット化・・・・名古屋国税局・今年2月から開始 ・ 6月から全国で展開の予定
                          電子情報なので印紙を貼らなくて済む ・ 4万〜20万円助かる
   パスポートの電子申請・・・・・・・・・気に入らなくなったとすぐ売ることを考えながら 買物をする

   今年はIT普及10年目・・・・・・・・・2004年新しい年があけ ・ 今年はインターネット・携帯電話10年目
                         国民6割がパソコンや携帯を使用 ・ 日本も本格的ネット社会に突入

                         しかし一方で著作権や個人情報の安全化が課題で、どれからは
                         「ID(身分証明:IDentificationNumber)革命」が求められる

   フィンランドが国際競争力No1・・・高齢化の進むフィンランドが競争力を維持出来たのはITのおかげ
                          なかでもその支えになったのが国民一人一人に渡したIDカード
                          政府職員も半減した ・ 銀行の送金も9割がインターネットより
     医療分野でも患者情報IT化・・
レントゲン撮影の電子化・誰が見たかも記録されている

   期待はは「IDの革命的進行」
     進展促す関連技術・・・・・・・・・無線ICタグやGPS(全地球測位システム)付き携帯電話の登場
                          情報・家電・通信・放送が 融合をはじめた
     認証カードでのサービスも・・・・地上デジタル放送が始まったが今後有料放送の受信に使用する
                          認証カードと連動して、様々な双方向サービスが始まる




  デジタル家電で生活が一変 

■地上デジタル放送開始により  :
   液晶とプラズマテレビ・・・・・・・・これまでのブラウン管では出来難い、デジタル映像の再現に適している
                          これらが非常に有利になってきた
     パソコン同様な作業が・・・・・地上デジタル放送対応のテレビは、現在のパソコンが果たしている
                         役割を、置き換えて行くことが出来る
                          インターネット経由で図書館の図書の貸し出し などで
                          パソコンより画面の立上げ時間が少ないなど取り扱い性がよくる

     影像記録が変る・・・・・・・・・・これまでの録画は、ビデオ・DVDなどであったが、その影像記録も変る
                         デジタル放送は、高精細でデータ量も多いハイビジョン影像であり
                          「ブルーレイディスク」や「HD DVD(高品位DVD)」が必要になる
                          デジタルカメラやデジタルビデオカメラにも影響及び全てのAV機器
                          
で高精細化が進む、ハイビジョン時代が到来する
   音響効果は5.1チャンネル並・・・大画面液晶テレビやホームプロジェクターとスピーカーシステムを組合せ
                          自分だけの映画館への設備が整って来た
     5.1チャンネル・・・・・・・・・・・・・・今すでに聞かれているものであるが、AVアンプとDVDプレイヤーそれに
                          左右にウーハー(重低音スピーカー)設置のホームシアターの構成
                          四方を囲むスピーカーが臨場感を醸し出し雰囲気を盛り上げる
                          映画やスポーツファンを中心に2003年の市場規模148億円

   CATVが補完・台頭・・・・・・・・・・・・地上デジタル放送が開始されたが、現行のアナログ地上波との混信を
                          防ぐため民放の受信エリアを制限している(可能世帯数12万)
                          CATVを通すと390万世帯になる ・ デジタル対応テレビの所有数にも
                          よるがCATVも増えそう
 ・ 2011年(全国地上デジタル)までのつなぎ
   リンク集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(社)電波産業会のデジタル化情報  デジタル化とCATV契約 
                      
5.1チャンネルとは  デジタルテレビ・プラズマテレビ価格比較


■音楽録音・番組録画の主役交代 :

   ネットにオーディオを直結・・・・・・・・音響配信サービスが始まる ・ 2004年春
                          (株)エニーミュージック企画(ソニー・シャープ・パイオニア・ケンウッド出資)
                          ソニーなどから専用のオーディオ機器が販売され、そのハードディスクに
                          蓄えて
楽しむ
     携帯プレイヤーが現れる・・・・・ 音楽の入手方法がディスクやテープからネットに変ってくると、大きく進化しそう
                          なのが「ウォークマン」に代表される携帯プレイヤーである
                          メモリーカードは指先に乗るほど小さいが、急速に大容量化が進んでおり
                          扱えるデータは、音声・静止画・動画など多彩 ・ デジタル化したオーディオは
                          携帯機器の中にしっかりと定着した
   番組録画主役・DVDレコーダー・・・
2004年にはDVDレコーダーの出荷台数がVTRを抜き去るのが確実な情勢
                          DVDプレイヤーの上位機種のHD容量は250ギガバイト、ダビング速度は
                          24倍速 ・ 1時間番組なら2分30秒でダビング出来てしまう
     DVDの世界標準規格・・・・・・・・電機メーカやレコード会社が参加するDVD規格の世界標準団体は
                          昨年11月に東芝とNECが共同開発で進める「HD・DVD(高品位DVD)」を
                          次世代規格として承認した
 ・ 記憶容量は現行の約4倍で旧DVDや
                          パソコンとの親和性を保つ ・ ソニーが主導の「ブルーレイディスクは記憶容量が
                          現行の5倍であるが・上記親和性に
難がある ・ 各社とも現行DVDの
                          売れ行きと次世代機の方式選定で、発売時期を探っている
   リンク集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・DVDレコーダーの選び方  ネットオーディオプレイヤー(Yahoo)  

■外出中に掃除・洗濯・冷蔵庫中身確認 :
   ネット家電が普及期へ・・・・・・・・・・2004年いよいよ普及期に入る ・ 外出中に掃除選択がすべて終わり、
                          帰宅後はテレビを見るだけ、ネット機能を備えた家電が家事を切り盛りするように
                          なるかもしれない
   ネット家電では・・・・・・・・・・・・・・・・冷蔵庫やエアコン・オーブンレンジ・洗濯機など7品目がパソコンなどに接続され
                          ている ・ 買物中に冷蔵庫の中に何が入っているかを確認し、帰宅前に
                          エアコンのスイッチを入れるといった使い方が可能になる ・ 不審者が入れば
                          
携帯に伝えると言った機能もある
     自走式掃除ロボット・・・・・・・・・・20万円を越すためまだ普及していないが、潜在需要は大きい ・ ネットワーク
                          経由で遠隔操作ができれば、共働き夫婦などの購買意欲をそそろう
     空気清浄器やエアコン・・・・・・・ 昨年はマイナスイオンや高濃度酸素など健康増進効果をうたったものが発売された
                          白物家電が健康管理をうけもつ日も遠からずやってくる

   リンク集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シャープ(インターネットレシピ付きレンジ)  MDBマーケティング会社  
                          ポータルサイト「Goo」ハイテクニュース 
(ネット家電・自走式ロボットと入力し検索) 

  自動車のデジタル化 

■車の中で高速通信 :
   トヨタの「GーBOOK」・・・・・・・・・・・車に設備される情報サービス端末で、これまでは飲食店の検索や緊急時手配
                          走行支援サービスが多かった ・ 今後は自動車以外のサービスへ進化して行く
                          例えば、コンビニの最新曲を取り込んでカーオーディオで聞くと言った具合だ
                          そのほか自宅監視、地域イベント・行政情報・自動車保険の内容などを計画

■安全面で自動化が益々進む :
   車庫入れは手放し・・・・・・・・・・・・ 車体後方を写すモニター画面を見ながら、ブレーキとアクセルだけで車庫入れが
                          ハンドルは自動 ・ トヨタのプリュウスで採用された 
                          カメラの映像を基に駐車目標位置をモニター画面に触れるだけで操作できる
   ブレーキ制御は今後一段進化・・・・カメラやミリ波レーダーを使って状況を判断し、危険があれば画像や音声で運転者
                          へ伝え、ブレーキをかけさせるといった安全技術は今後益々進化する
   渋滞情報を車から発信・・・・・・・・・ ホンダは
全国を走り回るホンダ車のセンサーで、走行速度などをセンターに連絡、
                          同社がこの情報を集約、独自の渋滞情報に加工してユーザに提供する
                          インターネットと接続して様々な情報をやり取りする、「車の電子化」は急進行中

■エンジンにも革命 :
   より環境に優しい車を目指し・・・・・低燃費・低公害の車を求める声が強まるなか、燃料電池自動車や電気自動車に
                          注目が集まっている ・ エンジン自身も直噴式にして効率化がなされている
     直噴式エンジン・・・・・・・・・・・・ 燃料を直接燃焼室に吹き込んで効率的に燃焼させる方式
                          燃料と空気の混合比を通常のエンジンでは(1:14.5)であるところを、直噴式
                          にすると(1:40)で動く ・ 希薄な燃料で動く
   NOx(窒素酸化物)排出抑制へ・・・
排ガスを燃焼室に還流させる装置の高性能化、高圧噴射して効率的に燃焼
                          後者はディーゼルに採用されている
   リンク集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポータルサイト「Goo」ハイテクニュース (「低燃費 エンジン」と入力し検索する) 
                          近未来の自動車と日本の技術  モーターショウ取材記 



  商品や取引きの信用UP ITで補完 

■オークションも巨大市場に :
   売上が倍増ペースで拡大・・・・・・ 国内最大の「YAHOOオークション」は売り上げ年率倍増のペースで拡大
                          オンラインショッピングモール運営の楽天の「楽天フリマ」の出品数は
                          約300万点、年率約1.5倍の伸び

   オークションサイトの商品・・・・・・・ 中古の珍しいものがオークション向きであるようだ
                          ヤフーのオークションではブランド品の人気も高く、「奇麗なロールスロイス」
                          「伊豆の温泉付き別荘」といった出品例もある

   信頼性が問題だが徐々に改善・・・(財)日本情報処理開発協会の調査などによると、悪質なトラブルは減少傾向
                          サイト運営会社が入札者の本人確認を強化する仕組みを取り入れ始めた

   リンク集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オークションでの注意  オークション統計情報のページ 
                          インターネットオークションの歩き方  Yahooオークションヘルプ 

■食の安全を守る安全履歴 :
   野菜の生産履歴をICタグから・・・・凸版印刷・日立など参加のユビキタスIDセンターが神奈川県内の農協と協力
                          して、キャベツ・大根などの生産・流通履歴を管理・公開する実験を始めた
                          1月中に横須賀市内の京浜急行ストアに並ぶ

                          ICタグ(様々な情報を投入することのできるICでできている荷札)を使用
                          海外高級ブランドの日本法人は リサイクルショップ業界へ
                          「偽造品見分けかた」の情報を提供はじめた
   バーコードで同様のシステム・・・・・バーコードはICタグよりも安価で、より実用段階に近い ・ 東急ストアは一部
                          店舗に専用端末を設置し野菜などのバーコードを読み取ると、生産者や
                          生育情報を表示するシステムを導入している

■ICタグで無人レジ :
   店員のいないスーパーのレジ・・・・ 柏市のイオンの食品サーパー ・ 来店客は商品を手にとりバーコードから
                          金額を機械に入れる ・ スーパーマルエツでもICタグで実験開始
   書店でICタグが活躍・・・・・・・・・・・1店舗あたり年間200万円強の万引きがあるといわれる書店でICタグが活躍
                          ICタグを1冊づつにつけ、代金を支払わずに店を出れば警報を鳴らす
                          本棚に読取装置を置き、一度に何冊もの本が引き抜かれると店員に知らせる
                          また何度も引出されるのに、売上に繋がらない本も引出せる
                          この春から業界をあげて実験がはじまる

   ICタグの現在価格 10円@・・・・・ICタグの価格が高いので進みが遅いが、昨年末1個10円台になった
                          量産で安くなれば市場に弾みがつくのは確実
   リンク集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ICタグ利用の難しさ(日経BP)  ロジスティックの視点で ICタグとは
                           ICタグ規格認定